この記事では2024年よりザスパクサツ群馬に在籍する中野力瑠について、プレーの特徴、過去の経歴、注目ポイントなどについて紹介します。
この記事を読むことで、試合中に中野力瑠のどういうプレーに注目すると、より観戦を楽しむことができるかを理解できます。また、中野力瑠が過去にどこのチームで、どんな選手たちと共にプレーをして、どんな活躍をしてきたかを理解することで、より選手に感情移入しながら応援を楽しめるようになります。
中野力瑠はどんな選手か?
中野力瑠は2024年からザスパ群馬に加入したDFの選手です。足元の技術力を活かしたビルドアップ、精度の高いフィード、184センチの高さを活かした身体能力、守備範囲の広さなどに強みを持つ選手で主にCBのポジションでプレーします。2024年シーズンはリーグ戦出場はありませんでしたが、ルヴァン杯、天皇杯でそれぞれスタメン出場を記録して経験値を高めてきました。ザスパ守備陣の中心選手へと成長が期待される、クレバーで将来性豊かなディフェンダーです。
中野力瑠の経歴
中野力瑠は東京都青梅市の出身です。兄は2023年からサンフレッチェ広島でプレーする中野就斗です。兄の影響でサッカーを始め、小学校1年時から地元チームで兄も所属していたAZ86’東京青梅ジュニアに入団してプレーしていました。中学時代も引き続きAZ86’東京青梅ジュニアユースでプレーしています。
中学卒業後、中野力瑠は桐生第一高等学校に進学します。進学の決め手は、やはり兄の中野就斗の影響でした。兄がかつて主将としてプレーした桐生第一高等学校サッカー部で、中村裕幸監督の元、中野力瑠もプレーすることとなります。高校2年時からチームの主力選手として活躍するようになります。高円宮杯サッカープレミアリーグEASTではチームは12位の成績でプリンスリーグ降格となってしまいますが、中野力瑠自身は全試合に出場を果たしました。高校3年時には、チームの主将を務めました。チームは関東プリンスリーグEAST6位、高校サッカー選手権群馬県大会では準決勝で前橋育英に敗れて第3位と全国出場こそ果たせませんでしたが、チームの主将としてチームを引っ張る活躍が認められ、ザスパ群馬のほかJ1クラブ含む複数チームの練習参加のチャンスも得ています。
高校卒業後の2024年、中野力瑠はザスパ群馬へ加入します。大学卒業後にプロ選手になった兄を超えるため、高卒でのプロ入りを目指してきた中野力瑠にとって念願叶ってのプロ内定を勝ち取りました。ザスパ強化部の佐藤正美氏は当時の加入会見にて「足元の技術が高く、長短のパスはクラブのサッカーにマッチしている。体ができあがってきてスピードもアップする。将来的に活躍できる逸材」とその能力を評価しました。2024年シーズンはリーグ戦での出場はありませんでしたが、4月24日ルヴァン杯2回戦の柏レイソル戦で待望のスタメン出場を果たします。さらに6月12日天皇杯2回戦のレノファ山口戦でもスタメン出場をマークし、得意のビルドアップで正確なロングパスを前線に通すなど好プレーを披露しました。
中野力瑠のプレースタイルと強み
中野力瑠のプレースタイルは、足元の技術力に長けた、ビルドアップが得意なCBです。桐生第一高等学校で指導した中村裕幸監督から「あんなにほぼ40m正確にボールを届けられるやつもなかなかいない」と評されるほどのキック精度は本人も強みとして自負しており、2024年シーズンのルヴァン杯や天皇杯の実戦でも披露しています。守備の強度についてまだ課題は残ると自身でも評していますが、184cmの上背の高さや、50メートル走5・9秒のスプリント力など身体能力の高さは既に備わっており、現代型CBとしてのポテンシャルの高さに期待が集まっています。
中野力瑠の注目ポイント
中野力瑠の注目ポイントは、兄である中野就斗選手もプロサッカー選手として活躍している兄弟Jリーガーだという点です。5歳年上の中野就斗は桐生第一高校サッカー部で主将を務めた後、桐蔭横浜大学に進学し、大学卒業後の2023年からJ1サンフレッチェ広島に加入してプレーしています。プロ1年目からリーグ戦30試合出場、プロ2年目はリーグ戦38試合全試合にスタメン出場して活躍し、2024Jリーグ優秀選手賞を受賞しています。日本代表入りの噂や期待の声まで上がるほど既にプロの世界で活躍する兄は、中野力瑠にとっては憧れの存在であり、目標とする存在、ライバルでもあります。「オレが大学でJ行ったから、超えるには高卒でJ1目指せよ」という兄の言葉に触発されて高卒プロ入りの進路にこだわり、結果としてザスパ群馬への加入に至ったという経緯もあるほど、サッカー選手中野力瑠にとって兄の存在と影響力は大きいものといえるようです。ゆくゆくは、Jリーグでの兄弟対決を夢見ており、そのためにも個人の成長とチームの昇格に向けて、着実に歩みを進めて行きたいところです。兄弟Jリーガーとして活躍する中野力瑠の、今後の活躍、成長、兄との兄弟対決に期待しながら、応援していきましょう!